お知らせ
~秋の園庭~
2023/11/14
11月に入り、暑い日が続いていましたが、雨が降るごとに寒さが増し、ようやく秋らしく・・・いや、秋を通り越して冬⁉らしい季節になってきましたね。
秋といえば、スポーツの秋、読書の秋、実りの秋・・・。と様々な秋があります。開園から4年を過ごし、すくすくと柿の木が成長し、実りました!! 園庭で遊んでいると1歳児の園児が柿の実のみつめ「なんか、いろかわってきたよ~」と言っていました。自然の変化に気付く視点に感動した日でした。そんな色づいた柿を5歳児の子ども達と一緒に収穫しました。「これがいいんじゃない?」「これどうかな?」と選び、一つずつ収穫しました!今日は、約30個収穫できました♪
おやつで提供すると、「ちょっと固かったけど、甘かった~!」と自然の味を感じていました。次は、どんな味が楽しめるかな♪
ひっそりと、カマキリの卵も発見です!
あだちっ子・いい歯推進園に表彰されました!!
2023/11/08
足立区では、いい歯への推進事業として、子どもの歯と口の健康づくりに積極的に取り組む幼稚園・こども園・保育施設を募集・表彰しています。当園もこの事業に参加し、『優秀賞』として表彰していただけました。
4、5歳児が昼食後、歯磨きをする時に、オリジナルカレンダーを用意して、歯みがき後、いくつかの手作りシールの中から選んで、カレンダーに貼っていくといった取り組みを行いました。子どもたちは、シールをゴールまで貼る喜びを味わいながら、歯みがきの姿勢や磨き方を身に付けています。
子育て支援室 ちくたく からのお知らせ
2023/10/16
10月25日(水)、11月8日(水)に予定しております『保育園見学ツアー』ですが、定員に達した為受付を終了させて頂きます。
たくさんのお問合せありがとうございました。
本日の運動会のお知らせ
2023/09/30
本日の運動会は校庭にて晴れのプログラムで行います。但し、8時頃から10時頃まで雨雲がかかる可能性もあります。雨具や上履きの準備等も併せてお願い致します。8:45集合となっておりますので、保護者の皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
令和6年度入園希望者の方へ
2023/09/08
令和6年4月1日より開園時間が7:00~20:30から7:00~19:30へと変更になります。
どうぞ、よろしくお願い致します。
尚、開園時間変更に伴い、延長保育時間も19:30までとなります。
【訓練】東京湾北部地震が発生しました。
2023/09/01
只今、東京湾北部において震度6強の地震が発生しました(最大震度7)。
~夏の園庭~
2023/08/05
もう8月。普段は子どもたちに見つからないように・・・とひっそりと身を隠している生き物たちですが、暑くて園庭に出られない子ども達とは違い、柿の木の葉の裏にはカマキリ、ビオトープの脇の木陰にはカナヘビ、長く伸びた草に身を隠すようにバッタと葉っぱの裏や木陰で気持ちよさそうに日光浴をしている姿が見られます。先日、ビオトープでヤゴの抜け殻を発見しました。ビオトープに卵を産み、ヤゴからトンボへと成長しまた戻ってきて・・・と園のビオトープがふるさとになると嬉しいですね。
5月に植えた稲もビオトープの生き物の力を借りながら、立派なお米を実らせています。園児のおじいさまに頂いた古代米もひっそりとお米の粒をつけ始めました。普段目にしない古代米がどのようなお米になるのか楽しみたいと思います。
子育て支援室 ちくたく からのお知らせ
2023/06/14
お待たせ致しました!
令和5年度 Tick Tack~子育て支援室からのおたより~No.1(年間計画)を本ホームページ“子育て支援 ちくたく”にアップしました。ぜひ、ご覧ください。
今年度、第1回目の『子育て支援室 ちくたく』は・・・
開催日:令和5年7月8日(土)
時間:9:50~11:00
内容:『サマーフェスタ2023』
保育園での行事(夏祭り)を体験してみませんか?
対象:未就園児の子育て家庭
予定組数:5組
となっております。ご予約受付中です。ご興味のある方は、本園まで是非ご連絡下さい。
すごい人がやってきた!!
2023/06/02
6月に入り、もうすぐ梅雨の時期ですね。じめっとした気分を吹き飛ばすかのようにストライダー体験を楽しみ、その翌日にはLaQ博士がやってきました!
ストライダー体験、LaQ共に本物のパフォーマンスに触れ、子ども達にとってまた一つ興味関心が増えたのではないでしょうか。
そんな子ども達の気持ちを大切にし共感し寄り添いながら保育を展開していきたいと思います。
~初夏に思う~
2023/06/01
新しいお友達を迎え早2ヵ月が過ぎました。泣き声が響き渡っていた保育室も、いつしか笑い声に変わりにぎやかに過ごしております。
園庭の草花も芽吹き、紫陽花はきれいな花を咲かせ、開園からまだかまだかと待っていた柿の実は今年初めて実り、収穫を楽しみにしております。先日、園庭の山桜桃梅(ゆすらうめ)を収穫し自然の味に舌つづみをうつ年長児でした。また、ジューンベリーの収穫もしました。
花壇には小さなバッタ、ビオトープ脇にあるネムの木にお客様発見!!園庭の主のようにネムの木の木陰で休み、ひっそりと子どもたちの様子を見守っているカナヘビです。しばらくすると2匹めも発見!そんな出会いに心躍らせております。
今年度も心躍る体験を子ども達と共に楽しみたいと思います。