お知らせ

春の清掃活動 ~ゴミ0デー~ 

2022/05/31

 5月30日は語呂合わせで『ゴミ0デー』。4、5歳児で清掃活動を頑張りました。
軍手をし、ほうきとちりとりを使って栗原中央公園を掃除しました。
 2人組になり、1人の子が落ち葉やゴミをほうきではき、もう1人の子がちりとりで集めて袋の中へ。声を掛け合い、息を合わせてきれいにしていくことができました。
 園の周辺や公園は、普段からきれいでしたが、清掃活動を通して改めて小さなゴミがあることを子どもたちと気付けました。
 きれいにする喜びを味わえたことと、きちんとゴミ箱へ捨てる大切さを学べました。

どきどき・わくわく ストライダー体験!!

2022/05/18

 5月17日(火)に、ストライダー体験を行いました。
始めに、指導のお兄さんのパフォーマンスを見せてもらい、子どもたちは驚きと「かっこいい!!」の声で盛り上がっていました。

 幼児3クラスが順にストライダー体験!!
皆でヘルメットをかぶり、ストライダーに乗っている姿は可愛らしかったです。
 タイミングに合わせて止まる事を練習し、慣れた子は軽快に進み、初めて乗る子たちも少しずつ緊張感がほぐれて楽しんでいました。

 5歳児は、自転車に挑戦!!始めは、ストライダー感覚で練習し、その後にペダルをこぐ練習をしました。

 ストライダーや自転車の乗り方を教えてもらい、交通ルールを守って乗ることの大切さも知ることができました。園でも安全に楽しくストライダーを使って遊んでいきたいと思います。

春の園庭

2022/04/26

 新年度が始まり、早くも1ヵ月が経とうとしています。
暖かくなってきて、園庭は緑豊かになりました。鮮やかな黄色がきれいなタンポポ。白やピンクの華やかなベニバナトキワマンサク。水色の小さな花が可愛らしいワスレナグサ。子どもたちは春を感じています。
 園庭にはテントウムシやアゲハチョウが遊びに来ることもあり、子どもたちのチョウを追いかける微笑ましい姿も見られました。

 園庭の畑に4、5歳児が野菜の苗を植えます。
これからも自然物に触れながら季節を感じていきたいと思います。

交通安全教室

2022/04/21

本日、西新井警察署の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。
最初に交通ルールを聞きました
教えてもらった大事なお約束は『あめとって』!!
あ:遊びながら歩かない!
め:目で見て確認!
と:とびださない!
て:手を上げて渡ろう!
話を聞いた後は、園庭にて横断歩道を渡る実践。
信号を見ること。車の確認すること。手を上げて落ち着いて歩くこと。
一つひとつ確認しながらみんなで行えました。

子育て支援室 ちくたく からのお知らせ

2022/02/03

TickTack No.8を本ホームページ"子育て支援室 ちくたく"にアップしました。
ぜひ、ご覧ください。

節分

2022/02/03

23()今日は、節分。くりはら愛育保育園にも鬼がやってきました!密にならないように気を付けながら、「鬼は外!」「福は内!」と元気な声を響かせ、乳児クラスは各クラスで行い、幼児は園庭で豆まきを行いました。

なんと!今年の鬼は、園長先生とシダックスさんからの応援で元楽天イーグルスのピッチャー井坂さんでした。

新年お楽しみ会

2022/01/06

 新年お楽しみ会では、十二支の由来の話を聞いたり、獅子舞を見たりした後は、お正月の伝承遊び(コマ、羽子板、お手玉、すごろく、福笑い等)を楽しみました。
 給食には、おせち料理、おやつにはとらがらケーキが出ました。十二支について知り、遊びや食でお正月を感じた1日でした。
 午前中にはちらついていた雪も午後には本降りになり、園庭も雪化粧です。子ども達が雪遊びできるくらい積もるのでしょうか・・・。

新年明けましておめでとうございます

2022/01/04

 年末には、つららが出来、ビオトープにも氷が張りました。
子ども達は寒さに負けず、氷に大興奮でした。
今年は、どんな発見があるのかな・・・。
 本年もよろしくお願い致します。

お楽しみ♪

2021/12/24

今日は、楽しみにしていた年末お楽しみ会の日でした♪
それぞれのクラスが舞台に立ち、楽しそうに発表を見せてくれました。
緊張しながらも楽しんだ発表の後は、楽しみにしていたお給食!!
今日は、『クリスマスマニュー』としてとても可愛いお給食でした!
配膳すると「わぁ~!かわいい!」「サンタさんもいる!!」「トナカイさんのおめめから食べる!」と嬉しそうに食べている子ども達でした。
お昼寝の後は・・・・☆彡




ごっこ遊び

2021/11/19

 芸術の秋!ともいわれるように11月に入ると“ごっこ遊び週間”として5歳児が考えたごっこ遊びを幼児クラスのみんなで協力して遊びを展開してきました。
 今年のごっこ遊びは、【フードフェスごっこ】【くつ・かばんやさんごっこ】【おうちごっこ】の3ブースに分かれて制作しました。5歳児のお友達を中心にどんなものを作ろうか、どんなものが必要か、お客さんがきたらどうする⁉等とごっこ遊びの日が近づくにつれ、一生懸命考え、楽しみながら制作し、当日を迎えました。
 いよいよ今日がごっこ遊び当日!!大きな声で「いらっしゃいませー!」「どれにしますか?」「ピッピ(レジ)するので待って下さい!」「お金くださーい」等乳児クラスの子ども達を迎え入れたり、交代で定員さんとお客さんになったりと子ども達ひとりひとりが“ごっこ遊び”を楽しんでいた様に感じました。
 クラスに戻ると「楽しかった!」「まだ遊びたかった!」「これ買ったよ!」「あれかったよ!」と買ったものを友達同士で見せ合う姿も見られました。
 5歳児の年長クラスの子ども達にとって、異年齢で一つの活動をすることの難しさを感じる一方で、異年齢で関わる楽しさを感じたり、自分たちが思い描いていたお店が出来上がっていく嬉しさを感じたりと様々な思いを抱きながら取り組んできたことと思います。子ども達にとってこの経験が豊かなものとなり、またひとつ“のりしろ”を増やせたのではないでしょうか。来年のごっこ遊びも楽しみです。